2020年になって日本市場に進出してきたCXC Markets(しーえっくすしー まーけっつ)、取引していたところ出金拒否に遭いました。その金額249万。
詳細経緯等は以下の過去記事を参照ください。
その後の状況
2020年10月31日現在、相変わらず1円も出金できていません。
最初に出金申請したのが9月21日ですので、すでに1ヶ月以上経過しました。
サポートとのやりとりを追加でアップします。

10/25 9:56 10/19に求めた質問に返信がないので、回答を要求(督促)する。
10/28 15:35 3営業日回答せず放置、そして「不正取引のユーザーに対しては、3ヶ月から6ヶ月間資金が凍結されます。」それは前の回答と同じ。さらに「一ヶ月後に口座の解凍を要求することをお勧めします。」とのたまう始末。「お勧めします」の意味が分からない。
いつですか、と聞いてるのだから、いついつです、と回答すべきなのですが日本語が通じなくて残念です。
以下は回答せずに勝手にチケットをクローズした履歴です。1回どころじゃないのですよね。このやりとり。ひどいものです。質問を無視する。

10/25に「続報1」という記事をアップしましたが、そこから1週間、CXCサポートからの回答は1回だけでした。 サポートからの回答が極めて遅くて苦慮しています。
状況の整理
改めて状況を整理します。
こちらの要求
ごくシンプルで、元金+利益分の249万余をすみやかに出金して欲しい、ということ。
それに対してCXCからは「3-6ヶ月以内に凍結を解除し、凍結を解除して元金を引き出すことができます。」という意味不明な回答しか得られてない。すでに1ヶ月経過しているが「3-6ヶ月以内」が「2-5ヶ月以内」とはなってない。永遠に「3-6ヶ月以内」が続きそうだ。そうこうしているうちに日本撤退しそうだ。
論点
いま論点としている(と当方が思っている)のは以下3点。
①9/24 16:57 「明らかに」「複数の口座とプラットフォームの両建てが存在します。」 とCXCが主張しているが当方にその認識はまったくない。「明らか」だというなら証拠(evidence)の提示を。→ CXCは無視し続けている。
②当初は記載がなかったが、本件のやりとり中、10/14にCXCはホームページに「禁止行為の有無についての判断は、当社が行うこととし利用者に対するその内容・根拠の説明・証明を要しないものとします。」 と突如加筆。しかも他社の文面を丸々コピー(Land-FXと同文)。なぜこの加筆をしたのか、そもそも「禁止行為」とは何か、どこに記載(開示)されているのか。→ CXCは無視し続けている。
③9/21 22:33 に「積極的に不正取引の過程を説明してください。」とCXCは顧客に求めたが、なぜ顧客に説明を求めたのか?②を主張するなら、説明を求めないのでは?→ CXCは無視し続けている。(②の改ざんをしたことで、自己矛盾に陥ってると推察。)
いまだに100%ボーナスなどを展開しているようですが、そんなことより先にやるべきことがあるでしょうに。
進展あればアップします。